姫路の整体うつみの治療ブログ

兵庫県姫路市飾東町の田舎で夫婦でやっている【痛み専門】整体院の日々のブログです.
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 海水魚
CATEGORY ≫ 海水魚
       次ページ ≫

出世魚の成長

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

昨年、久しぶりに来られた人が、

「ブルー系のウズマキ模様のお魚を探してもいないんですが・・・。」

と言われていたそうです。.

あまりの変貌ぶりに気づかれなかったみたいです

2023-1-6


現在の姿 

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村


整体ランキング



いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m


海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

海水魚水槽 大掃除

2022-9-1-3.png

月曜日のお休みに海水魚水槽の大掃除をしました。

長年使っていた古いサンゴ砂をホースで吸い出して、

水槽を水道水で念入りに消毒し、

2022-9-1-2.png

新しいカルシウムサンド砂と交換しました


2022-9-1-1.png

水槽の大掃除をすると、お魚が体調を崩して病気になることが多いので

明日以降ちょっと心配です


翌日の餌やり、すこぶる元気でほっとしましたがまだ油断は禁物です

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村


整体ランキング



いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

大事件!海水魚水槽 お魚を救助

新しいお魚をお迎えしたら、翌朝こんな風に岩に顔が挟まって動けなくなっていました。
岩から抜け出そうと尾ヒレや胸ヒレを激しく動かしても脱出不可能
どうしょう・・・

2022-5-24.png

急ぎ旦那がバケツに海水を入れ、その中に魚が挟まった岩を入れて
イトノコでギコギコ切断を試みてもダメで
最後に登場したのはこの電動工具で岩を切断することになりました

2022-5-24-2.png

悪戦苦闘の末15分くらいかけて岩を三か所切断(赤い部分)して
何とかお魚のレスキュー成功です
お魚は奇跡的に岩による擦り傷程度の軽傷済みました
よかったよかった~

2022-5-24-3.png

あの事件からあまりにもおドジなのでドジちゃんと命名
最近は食欲旺盛で丸々と太ってとても元気にしています

2022-5-24-4.png


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村


整体ランキング



いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

腹時計

もうすぐエサの時間です~

岩陰に隠れているお魚も全員集合



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村


整体ランキング



いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

体のメンテナンスはお任せ

エビさんは、魚の体の古い角質や
寄生虫を食べるのがお仕事のようで、
自然とお魚が集まってきて大人気
でも割り込みはダメ、ダメ..




にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村


整体ランキング



いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

新年おめでとうございます

明けましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。



最近、クマノミは?と聞かれるのですが、一緒にするとみんなが嚙まれてボロボロになるので…
今は、クマノミ夫婦は下の水槽(濾過槽)で仲良く暮らしています

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村


整体ランキング



いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

黄色いお魚に注目 画面の右下の砂の中から・・・



今朝,、7時10分頃に砂の中から出てきました。
いつも機敏に泳ぐお魚なのにさすがに寝起きはぼーっとしてました

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村


整体ランキング



いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m


海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

黄色い細長いお魚に注目


毎日、夕方6時頃になると砂に潜って眠り、翌朝7時ごろに砂から出てきます。
規則正しい生活をすることで有名なベラ科のお魚です。
いつも同じ所に潜るのですが、マガキガイが密集していてなかなか潜れなくて…
マガキガイを移動したことがあります

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村


整体ランキング



いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

海水魚水槽の掃除

昨日、2ヶ月に1度の水槽の水替えをしました

簡単に水槽の掃除の手順を説明したいと思います

最初に新しい海水を25度ぐらいにしておきます

掃除1

次に器具を取り外して水槽の海水を抜きます

掃除2

この器具のお掃除は私の仕事です

掃除3

最後に水槽を掃除して新しい海水を入れて器具の取り付けをして完成です

掃除4

今回は水槽の水替えに3時間ほどかかったので疲れましたが、

きれいな海水になって魚たちは喜んでいるかなぁ~



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 姫路情報へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

クマノミは、いたずらが大好き

何度も何度も飾りサンゴを直すの大変だからやめておくんなし~





にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

水槽のライト

水槽を立ち上げて7年

ついにLEDライトが切れた~

led-1.jpg

で、早速買ってきました

7年も経つといいものがあるね~

led-2.jpg



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

カクレクマノミの産卵風景

待合室にいるお客さんから「クマノミのお腹から黄色い物がでてるけど卵ですか?」と

尋ねられたので行ってみると本当に産卵が始っていたのでビックリ

初めてみる光景に整体するのを忘れてお互い水槽にくぎ付けになってました(^^ゞ


YouTubeの大きい画面で見れば♀のお腹の突起物をフジツボに擦り付けているのが
よく解ります



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

クマノミの噛み跡

週一回のガラスのコケ掃除をするたびにガブッとやられます

噛んで赤く色が変わったとこを集中的に狙ってくるので

時には血がにじむこともあるよ


頼むからそろそろ甘噛みを覚えてね~



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

ホワイトソックス

この間、ペットショップに海水魚の餌を買いに行ったら赤い綺麗なエビがいてて

思わず衝動買いをしてしまいました 水槽に放して2、3日すると、

嫁が気付いて「水槽にエビがおる、またこうたん?なんぼしたん?

とせまられたので、思わず「バーゲンセールやってな~めっちゃ安くて398円やったわ~」

とごまかしたけど、実をいうと後にひとつゼロが…


頼むから長生きしてな~



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

タカラガイ脱走

今朝、水槽を見ると一瞬自分の目がおかしくなったと思ったよ~

貝の中にも変わり者がいるんやね~





にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

カクレクマノミの卵が孵化?

今朝、水槽の魚の活性がすごいのでもしやと思い

クマノミの巣をみると卵が全部無くなってた~

卵を食べられたのか?それとも孵化したのか?それは解らないが

みんな何かを探しているかのように泳ぎ回ってる



水槽を離れて濾過槽で生き延びている稚魚がいるかもしれないので日々観察しなければ~



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

カクレクマノミの卵?

今朝、水槽を掃除しているとクマノミの縄張りの岩にユラユラしているモノを発見

よく見るとユラユラの先っぽにめん玉みたいなモノもあって、ひょっとして卵?

最近、水槽のガラスのコケをスポンジでふいてるといつも以上にクマノミに強く噛まれて

手の甲から2ヶ所出血…

やっとその理由が解ったのはいいけど、たくさん孵化したらどないしましょ



クマノミのペアは体の小さいのが♂、大きいのが♀といわれてるみたい

てことは、卵を見張って常にヒレで水流を送っているのが♂で

その周りで他の魚が近寄らないように追っ払ってるのが♀なのかな~?



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

進撃のクマノミ



クマノミの母(水槽の主)は、ご飯の前になるとソワソワしだす

ハタタテダイのはたちゃん(しましま模様)が気にいらないのか?

時々こんな感じでブチキレます



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

どこまで伸びるの…



ハタタテダイの自慢の旗がいつの間にか伸びていました



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

くまのみ



水槽掃除する度に噛まれて、これが結構痛いのよ~



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

シッポで…



新入り君(ハタタテダイ)にボスの力を見せつける青いカワハギ君

シッポで殴っています



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

魚のお医者さん?



このエビはドクターシュリンプ(Drエビ)とも呼ばれていて、

魚の体についた寄生虫を食べてくれます

魚にとってはお医者さんみたな存在のようです

さっそく新入り君がドクターのボディチェックを受けていました

この光景をみて、何も知らない嫁が『新入り君がエビに食べられてるけど大丈夫なん?』って

叫んでました…( ̄▽ ̄;)



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

宅配便

takuhaibin.jpg

今日、宅配便で海水魚が届きました



今のところはいじめは無く元気に泳ぎまわっています

新入り君:トゲチョウチョウウオ(棘蝶蝶魚)



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

タカラガイ

takaragai-450.jpg

2日の朝は天気がどんよりしていて院内が薄暗かったので夜行性でコケ掃除の

タカラガイがまだ仕事をしていました

takaragai-450-2.jpg

日中は人目につかないところでじっとしていて、目立たない存在ですが

貝殻は光沢があって綺麗なので装飾品に使われているみたいです



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)

腹ペコ



1日1回のご飯の時間です

オレンジ:カクレクマノミ
青:ナンヨウハギ
赤:フレームエンゼル
黄:ヤマブキスズメダイ



にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村


整体ランキング


いつもポチッとありがとうございますm(_ _)m

海水魚 | Comments(-) | Trackbacks(-)